どーもしゅんちゃむです!
僕の職場では携帯電話の使用が禁止されています。まぁ仕事中にスマホを触っていい会社自体が少ないとは思いますが。
そんな中唯一スマホを触れる時間帯が2時間おきにある10分の小休止と45分あるお昼休み。大抵この時間は同じテーブルの同僚や上司と話すというよりは一人でスマホを眺めている時間が多い。
今日もいつもと変わらない15時30分の小休止中でした。
妻からLINEがありました。いつもは娘をどこかに連れてった報告や娘の何気ない可愛い仕草を写真で送ってくれるので今回もその流れかと思ったらどうやら様子がおかしい。
LINEのバナー通知で表されたメッセージの文頭が「たいへん!」だったのですぐさまLINEを開きメッセージを確認しました。
するとそこには娘がベッドから落下したというメッセージが。
僕はいてもたってもいられませんでした。今日はいつもより帰りの集計をさっさと済まし一目散に家に帰宅しました。
そして妻から今日あった詳細の出来事を聞きました。
さっきまでタンバリンで遊んででいたのに 哺乳瓶を洗い出した時。 一瞬タンバリンの音が 静かになったな?と思ったら… ドン って鈍い音がした後にすぐ娘の泣き声。
頭の中が真っ白になった 急いでリビング戻ると娘がギャン泣き 右側のおでこにはでかい赤く腫れたタンコブが。 すぐ保冷剤で冷やしたけど すっごく痛がって泣き止まない
#8000に電話したけど音声ガイダンス流れてすぐ切った。
かかりつけの病院に電話して予約だけとって午後診にかかることに。
あと30分まで待てないけどどうしようもなくて、冷やしながら娘をあやしてたけど、後遺症とか頭蓋骨骨折とか不安しかない。 何かあったら私のせい。 こんな大事な小さな命を自分の一瞬の行動で…
病院で診てもらって、先生は診てすぐ一言、 ちゃんとタンコブできてるから 今は赤いけど心配いらない。 心配なのは
・2メートル以上の高さ
・泣かない、意識レベルが低い
・嘔吐
・床がコンクリート
・タンコブがない
どれも当てはまらないし びっくりして泣いてるのもあるから大丈夫との事。
でも落ちた記憶は残るから今日は特に夜泣きはするかもしれない。
安静にしてお風呂は入らない事。 と言われた。 薬もなくそのまま腫れが引くのを待つだけ。
右のおでこにタンコブできていて 右の鼻、頬も少し赤い 滑って落ちたようだが、これも心配ないとの事。 自分を責めるし 本当に娘には申し訳ない事した。 ニュースでよく見る事件も ほんの一瞬目を離したら… って言うのをよく耳にする 明日は我が身ってこの事だ。 現実に起こってしまった。 本当にごめんなさい おやつも食べて今は寝ているけど 娘に謝ることしかできない
と僕に話してきました。
僕は人事だとは思えませんでした、自分だって娘が一人でいるのにトイレにいったり、ちょっと飲み物を取りに行った事もあります。
今回は大した容態ではありませんでしたが、打った部位が頭部という事もあり、非常に心配になりました。
またそれと同時に幼い子からは一瞬たりとも目を離さないという事の大切さを改めて学ばされた日でした。。。